08.17
2023
【デカンショ祭り!】
![](http://www.katayama-daisuke.com/wp/wp-content/uploads/2023/08/368272723_6247672662021582_7594236230831131610_n-1024x683.jpg)
兵庫・丹波篠山(たんばささやま)の夏を彩る盆踊り「丹波篠山デカンショ祭」が行われました。
江戸時代から続く民謡「デカンショ節(ぶし)」に合わせて踊る西日本最大級の民謡の祭典で、2015年には、デカンショ節にまつわるストーリーが「日本遺産」に認定されています。
ことしは、4年ぶりの開催となりましたが、初日(15日)は台風接近で中止となり、きのう(16日)1日だけの祭りとなりました。
![](http://www.katayama-daisuke.com/wp/wp-content/uploads/2023/08/368273675_6247673298688185_2299126341316003389_n-1024x683.jpg)
人出は数万人!
参加者は、大やぐらを囲むように、幾重にも踊りの輪を作り、延々と踊りが続きました。
![](http://www.katayama-daisuke.com/wp/wp-content/uploads/2023/08/367710700_6247673388688176_5425676964769451000_n-1024x683.jpg)
私は、浴衣での参加を促され、維新カラーの「緑色」の浴衣をレンタルして参加し、汗だくになりながら踊りましたが、実に気持ち良い!。
楽しく踊り続けました。
![](http://www.katayama-daisuke.com/wp/wp-content/uploads/2023/08/368242470_6247673608688154_5024230816885371420_n-1024x683.jpg)
終盤には、500発の華麗な花火が打ち上がり、会場から見る花火は、まさに「日本の夏」でした。